2008年05月06日
ソラマメの収穫
昨年の10月に種蒔きをしたソラマメが収穫時期になりました。
3月にコンパニオンプランツとして植えていた春キャベツを収穫した後は
ソラマメ単独で栽培していますが明らかにアブラムシは少ないです。
4月13日、サヤがいっぱい付いています。
サヤが空に向いて大きくなるので空豆といいます。
今までのところアブラムシの姿は確認していません。
4月19日、サヤが自分の重さで垂れ下がってきました。
指でつまんでみると実が入っているのが確認できます。
4月23日、試しに2本収穫してみる事に。
そのままコンロで焼きソラマメにして試食。
まだ小さめですが甘くてしっかりソラマメの風味があります。
4月29日、豆の感触がしっかりしてきたので6本収穫。
アブラムシの発生はあいかわらず少なく、多くても1日5匹程度です。
焼きソラマメ
豆の甘さがさらに凝縮されて絶品です。
これはたまりません・・・
ソラマメの天ぷら
一番下に写っている未熟な豆をサヤごと揚げてみました。
両端のスジ部分以外は柔らかく全部食べられます。サヤもソラマメの味。
サヤの中は蒸し焼き状態で甘さが引き立ちます。
売っているソラマメでは出来ない贅沢ですね
ソラマメのかき揚げ
玉ねぎ、人参、キノコと一緒にかき揚げに。
他の物と一緒にしてしまうのはちょっと勿体無かったかな?
5月1日、3本収穫すると同時に全部の実の収穫の終わった枝を撤収。
切った葉と茎は細かく刻みEMボカシで処理して堆肥とします。
生長の遅れた実の摘果作業もしました。
弱った実にはアブラムシがついているので目印になります。
収穫した3本のうち一本はまだ実が小さいながらレアな4つ子ちゃんでした!
もう少し収穫を待てば良かったと反省
ソラマメの塩ゆで
焼きソラマメに風味は劣りますが簡単なのでビールのツマミの定番です。
皮に切り目を入れておくとシワになりません。
ソラマメは若穫りした方が甘く美味しいのですがボリュームはないので
残りの分はもう少し様子を見てしっかりしてから収穫する予定です。
3月にコンパニオンプランツとして植えていた春キャベツを収穫した後は
ソラマメ単独で栽培していますが明らかにアブラムシは少ないです。
4月13日、サヤがいっぱい付いています。
サヤが空に向いて大きくなるので空豆といいます。
今までのところアブラムシの姿は確認していません。
4月19日、サヤが自分の重さで垂れ下がってきました。
指でつまんでみると実が入っているのが確認できます。
4月23日、試しに2本収穫してみる事に。
そのままコンロで焼きソラマメにして試食。
まだ小さめですが甘くてしっかりソラマメの風味があります。
4月29日、豆の感触がしっかりしてきたので6本収穫。
アブラムシの発生はあいかわらず少なく、多くても1日5匹程度です。
焼きソラマメ
豆の甘さがさらに凝縮されて絶品です。
これはたまりません・・・
ソラマメの天ぷら
一番下に写っている未熟な豆をサヤごと揚げてみました。
両端のスジ部分以外は柔らかく全部食べられます。サヤもソラマメの味。
サヤの中は蒸し焼き状態で甘さが引き立ちます。
売っているソラマメでは出来ない贅沢ですね
ソラマメのかき揚げ
玉ねぎ、人参、キノコと一緒にかき揚げに。
他の物と一緒にしてしまうのはちょっと勿体無かったかな?
5月1日、3本収穫すると同時に全部の実の収穫の終わった枝を撤収。
切った葉と茎は細かく刻みEMボカシで処理して堆肥とします。
生長の遅れた実の摘果作業もしました。
弱った実にはアブラムシがついているので目印になります。
収穫した3本のうち一本はまだ実が小さいながらレアな4つ子ちゃんでした!
もう少し収穫を待てば良かったと反省
ソラマメの塩ゆで
焼きソラマメに風味は劣りますが簡単なのでビールのツマミの定番です。
皮に切り目を入れておくとシワになりません。
ソラマメは若穫りした方が甘く美味しいのですがボリュームはないので
残りの分はもう少し様子を見てしっかりしてから収穫する予定です。
ソラマメの収穫の記事にトラックバックする?
*コメントの無いTBは承認致しませんのでご了承下さい*
気軽に「ソラマメの収穫」の記事へコメント下さいね♪