2007年05月19日
千両の本支柱と水ナスの植えつけ
千両2号の本支柱を立てました。
3本の支柱をクロスして立て、交差する部分を針金で止めました。
茄子は1番花の脇芽2つを伸ばして3本立てにし、各支柱にそれぞれ結わえました。
余分な脇芽の削除もしました。
少し栄養が足りないようなので有機肥料と液肥を入れました。
水ナスの苗は信州で買ったので気候が合わないのかあまり元気がなく
心配なのですが定植してみました。
土は赤玉小粒6腐葉土4に生ゴミ堆肥を入れ2週間寝かせた物を使いました。
黒ビニールマルチの真ん中部分に穴をあけ
葉を落としたニラを敷いた上に苗を植えました。
元気に育ってくれると良いなぁ
3本の支柱をクロスして立て、交差する部分を針金で止めました。
茄子は1番花の脇芽2つを伸ばして3本立てにし、各支柱にそれぞれ結わえました。
余分な脇芽の削除もしました。
少し栄養が足りないようなので有機肥料と液肥を入れました。
水ナスの苗は信州で買ったので気候が合わないのかあまり元気がなく
心配なのですが定植してみました。
土は赤玉小粒6腐葉土4に生ゴミ堆肥を入れ2週間寝かせた物を使いました。
黒ビニールマルチの真ん中部分に穴をあけ
葉を落としたニラを敷いた上に苗を植えました。
元気に育ってくれると良いなぁ
千両の本支柱と水ナスの植えつけの記事にトラックバックする?
*コメントの無いTBは承認致しませんのでご了承下さい*
気軽に「千両の本支柱と水ナスの植えつけ」の記事へコメント下さいね♪
初めて栽培したナスは、大成功でした!
でも、秋ナスまでは上手く行かず、
次の年に、また挑戦しました。
結果は、一番成りが大きく成ってきた頃、
突然、ナスが枯れ始めました。
栽培に詳しい方に聞いたら、
害虫による被害だと言われました。
よ〜く調べてみると、
茎に穴があり、その中に虫が住んでいました。
名前は忘れましたが、こいつが原因でした。
それからは、体調を崩し、家庭菜園はお休みしています.....。
そろそろ、復活をと考えておりますが.....。
犬君が.....。
でも、秋ナスまでは上手く行かず、
次の年に、また挑戦しました。
結果は、一番成りが大きく成ってきた頃、
突然、ナスが枯れ始めました。
栽培に詳しい方に聞いたら、
害虫による被害だと言われました。
よ〜く調べてみると、
茎に穴があり、その中に虫が住んでいました。
名前は忘れましたが、こいつが原因でした。
それからは、体調を崩し、家庭菜園はお休みしています.....。
そろそろ、復活をと考えておりますが.....。
犬君が.....。
Posted by bigsexy at 2007年05月20日 00:21
bigsexyさんも栽培された事あるんですね!
昨年は夏場までは順調だったのですが
更新剪定のタイミングを逃し、秋ナスはゲットできずでした。
茎に穴があってそこに虫ですか。
今年、接木ではなく実生苗にした理由は更新剪定の為なんですよ。
時期になったら記事にしますが根元の脇芽を伸ばし
主枝は根元から切る作戦です。
体調関連のブログは涙しながら読ませて頂きました。
何とコメントしていいのか考えがまとまらなかったです。
完治をお祈りします。
しかし犬の能力は計りしれないですね。
初対面で病原の場所をピタリと当ててしまうなんて。
昨年は夏場までは順調だったのですが
更新剪定のタイミングを逃し、秋ナスはゲットできずでした。
茎に穴があってそこに虫ですか。
今年、接木ではなく実生苗にした理由は更新剪定の為なんですよ。
時期になったら記事にしますが根元の脇芽を伸ばし
主枝は根元から切る作戦です。
体調関連のブログは涙しながら読ませて頂きました。
何とコメントしていいのか考えがまとまらなかったです。
完治をお祈りします。
しかし犬の能力は計りしれないですね。
初対面で病原の場所をピタリと当ててしまうなんて。
Posted by もぐちゃ at 2007年05月20日 01:19
もぐちゃさん、
クッシング病の記事、読んで下さったのですね?
感謝致します、ありがとうございました。
実は、まだまだ話は続くのですが、
記事を書けなくなってしまいました。
忙しさもありますが、
毎日、他の話題に記事は書いているので、
クッシングのことも書けそうなのでですが.....。
体調と精神のバランスが良くないと
無理のようです。
実は、退院直後、HPを開設し、
病気のことを書かせて貰いました。
でも、思い出しながら書いていると、
何をどう書いたらよいのか解らなくなり、
結局、閉鎖してしまいました。
今回は、Blogでそれに挑戦したわけですが、
また同じようになってきています。
でも、クッシング以外の記事は、
難なく書けますので、頑張っていこうかと.....。
こういった現象は、
同じ病気を患った方々も経験されているようです。
この病気は、肉体的にも精神的にも、
ハードでタイトなものでしたからでしょう.....。
心が元気になってきたら、
記事を書いてみたいと思います。
その時は、宜しければ、読んで下さい。
クッシング病というものを、
広く皆さんに知って頂くのが目的ですから
妙なコメントになってしまいました。
もぐちゃさん、ごめんなさいね。
そして、ありがとうございました。
クッシング病の記事、読んで下さったのですね?
感謝致します、ありがとうございました。
実は、まだまだ話は続くのですが、
記事を書けなくなってしまいました。
忙しさもありますが、
毎日、他の話題に記事は書いているので、
クッシングのことも書けそうなのでですが.....。
体調と精神のバランスが良くないと
無理のようです。
実は、退院直後、HPを開設し、
病気のことを書かせて貰いました。
でも、思い出しながら書いていると、
何をどう書いたらよいのか解らなくなり、
結局、閉鎖してしまいました。
今回は、Blogでそれに挑戦したわけですが、
また同じようになってきています。
でも、クッシング以外の記事は、
難なく書けますので、頑張っていこうかと.....。
こういった現象は、
同じ病気を患った方々も経験されているようです。
この病気は、肉体的にも精神的にも、
ハードでタイトなものでしたからでしょう.....。
心が元気になってきたら、
記事を書いてみたいと思います。
その時は、宜しければ、読んで下さい。
クッシング病というものを、
広く皆さんに知って頂くのが目的ですから
妙なコメントになってしまいました。
もぐちゃさん、ごめんなさいね。
そして、ありがとうございました。
Posted by bigsexy at 2007年05月20日 19:09
調子が良くなってもし可能であれば続きが読んでみたいです。
忘却は人間に与えられた優秀な能力だと思うので記憶が薄れて楽になるなら
それもOK、辛かった事を無理に思い出す必要はないと思います。
忘却は人間に与えられた優秀な能力だと思うので記憶が薄れて楽になるなら
それもOK、辛かった事を無理に思い出す必要はないと思います。
Posted by もぐちゃ at 2007年05月21日 00:39
もぐちゃさん、
記事に興味を持って下さり、
大変嬉しく思います。
仕事が、もう少し落ち着いてきたら、
更新して行きたいと思います。
クッシング病関連の記事、
興味を持って下さる方が多く、励みにもなります。
このBlog開設の一つの目的だったことを忘れず、
頑張って行こうかと思います。
もぐちゃさんのお言葉に感謝します!
記事に興味を持って下さり、
大変嬉しく思います。
仕事が、もう少し落ち着いてきたら、
更新して行きたいと思います。
クッシング病関連の記事、
興味を持って下さる方が多く、励みにもなります。
このBlog開設の一つの目的だったことを忘れず、
頑張って行こうかと思います。
もぐちゃさんのお言葉に感謝します!
Posted by bigsexy at 2007年05月21日 08:14
では首を長くして待ちしています。
Posted by もぐちゃ at 2007年05月21日 13:09