2007年08月01日

ETC車載器 取り付け編

先日届いたETC(J-HB101B) アンテナ分離型を取り付けてみました~☆

今現在は元々あったドリンクホルダー部を外して
センターにHKSのターボタイマーを埋め込んでいる状態です。顔1



予定では並べて収める感じにもっていきます。
こんな感じに・・・



一旦ターボタイマーを外して左に移動させ、右側にETCを置きます
ETCは厚みが無いので空間を埋める為に生ゴム板を加工して枠を作りました顔2



フラッシュのせいでゴムが明るく写ってしまってますが
実際は真っ黒なのと奥に入ってる事もあり違和感は全然ありませんよ

設置イメージが決まったので次に配線処理です。
ETCは電源とアンテナ線だけなので簡単ですね顔11

針金を利用してナビの後ろからハンドル下までの通路を作り配線類を通します。
本体を固定する前に必ず通電するか確認しましょう!
初期不良で電源が入らなかったら余計な手間がかかるので・・・



さて、結線作業に入ります。
ACC線はヒューズボックスやオーディオ類の配線からとるのが楽ですね
市販品を何か取り付けていれば大抵赤色の配線です。
この車は何でもかんでも前面に配線を集結させているので便利 (笑



後はアースですねぇ 適当にボディの金属部分に共締めして終了です。



動作確認して問題が無かったら本体の固定に移ります。

この取り付け部分は空洞状態なのでネジ止め出来ません汗・涙1
なので業務用の両面テープでの固定しか選択肢がありませんでした
でもこの両面テープは外装に使用しても耐えられる強力さなので心配無し☆



位置決めして貼り付けて固定完了です。



次にアンテナの固定ですね
カーナビのGPSユニットの周囲には置けないので影響の無い所に固定します

この車の場合はメーターパネル裏にGPS、助手席側にはエアバックがあり
位置決めが難しかったですが結局左のセンター寄りにしました。



配線は外から見えてしまうので綺麗に収めないとみっともないですよね
窓貼り付けタイプの場合はカバー内に入れれば目立ちませんが
置くタイプだとダッシュとフロントガラスの間に押し込むしかありません



見ての通りこの車はムーンアイズのダッシュマットを引いてある為
配線はマット裏に適当にはっています (笑
サイド部分は隙間に弛まないように押し込んでいきます。
本当はピラーカバーを外して中に入れた方が綺麗なんですが・・・



最後に配線類をまとめてタイラップで縛って全工程終了です。



埋め込んだり、加工したりでトータル1時間もかかってしまいました汗・涙 2
標準的な取り付け方なら10分もあれば終わる作業ですね

高速に行って試してみないとですねぇ でも予定が無いのです。。。顔16

ETC車載器 取り付け編の記事にトラックバックする?

*コメントの無いTBは承認致しませんのでご了承下さい*
気軽に「ETC車載器 取り付け編」の記事へコメント下さいね♪
暑い中、ご苦労様でした![顔2]
もぐちゃさん、ご自分で取り付けられたのですか?
それとも、ご主人様?
もし、もぐちゃさんだとしてら、電装品にお詳しいですね![ピカーン]
Posted by bigsexy at 2007年08月01日 21:47
>bigsexyさん
もぐちゃはまだ15歳なので結婚できません[顔12]
取り付けはやってもらいました。
そんなに専門知識の必要な作業ではないようですよ。
ただ、固定するのにちょっと手間取っていましたが[汗・涙1]
Posted by もぐちゃ at 2007年08月02日 00:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

アクセスカウンタ
過去記事
< 2024年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
オーナーへメッセージ
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへくつろぐ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 グルメブログへ

ぐったんこblog