2009年06月23日
ラベンダーの剪定
今年も花と香りで楽しませてくれたラベンダー達
刈り取った花はドライフラワーにしました
ラベンダーバンドルズとドライフラワーの作り方はこちら
入梅と共に剪定&植替えをする事に
日照が少なく土が乾燥しにくいこの時期は植替えに適しています
全部で13鉢あるラベンダー達の植替え作業はかなりの時間がかかります
剪定を繰り返す事で枝が細かく分かれてしまい、花穂が貧弱になってしまった濃紫早咲3号
今年は思い切って枝の数を減らし、低い位置まで切り戻してみました
植木鉢から抜いてみるとぎっしりと根が詰まった根鉢の状態
鉢上げはせず、元の鉢に植えるのでかなり根を切ってやる必要があります
根と土を根気良くほぐしていき、長い根はどんどん切っていきます
根は元の半分以下まで切ってしまい、かなりすっきりした状態に
土をふるった後、同量の新しい赤玉土+腐葉土と混ぜ、株を植えてやります
ラベンダーは湿気を嫌うので3cmほど鉢底石を入れ、グラつく位浅く植えるのがポイントです
全体に珊瑚砂を入れて酸性土にならないようにします
植替え後1週間ほど経って株のグラつきは安定し、葉が出てきました
無事、根付いた事が確認できたので一安心です
梅雨時期の水遣りは土がしっかり乾くまで待って底からポタポタ水が出る程度
梅雨明け後の夏時期は毎朝たっぷりと遣りますが夕方の水遣りは避けるようにします
葉を濡らしすぎるのは良くないようですが乾燥させすぎるとコナジラミが出るので要注意
昨年の夏、一番綺麗だったようていを枯らしてしまったので夏時期は気をつけなければ・・・
刈り取った花はドライフラワーにしました
ラベンダーバンドルズとドライフラワーの作り方はこちら
入梅と共に剪定&植替えをする事に
日照が少なく土が乾燥しにくいこの時期は植替えに適しています
全部で13鉢あるラベンダー達の植替え作業はかなりの時間がかかります
剪定を繰り返す事で枝が細かく分かれてしまい、花穂が貧弱になってしまった濃紫早咲3号
今年は思い切って枝の数を減らし、低い位置まで切り戻してみました
植木鉢から抜いてみるとぎっしりと根が詰まった根鉢の状態
鉢上げはせず、元の鉢に植えるのでかなり根を切ってやる必要があります
根と土を根気良くほぐしていき、長い根はどんどん切っていきます
根は元の半分以下まで切ってしまい、かなりすっきりした状態に
土をふるった後、同量の新しい赤玉土+腐葉土と混ぜ、株を植えてやります
ラベンダーは湿気を嫌うので3cmほど鉢底石を入れ、グラつく位浅く植えるのがポイントです
全体に珊瑚砂を入れて酸性土にならないようにします
植替え後1週間ほど経って株のグラつきは安定し、葉が出てきました
無事、根付いた事が確認できたので一安心です
梅雨時期の水遣りは土がしっかり乾くまで待って底からポタポタ水が出る程度
梅雨明け後の夏時期は毎朝たっぷりと遣りますが夕方の水遣りは避けるようにします
葉を濡らしすぎるのは良くないようですが乾燥させすぎるとコナジラミが出るので要注意
昨年の夏、一番綺麗だったようていを枯らしてしまったので夏時期は気をつけなければ・・・
ラベンダーの剪定の記事にトラックバックする?
*コメントの無いTBは承認致しませんのでご了承下さい*
気軽に「ラベンダーの剪定」の記事へコメント下さいね♪
マロンのお家の北西に種から自生したのが毎年咲きます。何処かの犬の散歩コースですから花は咲きますが室内での活用は無理になってしまいます。
Posted by 猫龍隆 at 2009年06月24日 20:39
>猫龍隆さん
種から自生ですか、すごい
案外、生命力が強いので世話をしすぎない方がいいんですよね
ワンのマーキングも困ったものですね・・・
種から自生ですか、すごい
案外、生命力が強いので世話をしすぎない方がいいんですよね
ワンのマーキングも困ったものですね・・・
Posted by もぐちゃ at 2009年06月24日 23:38
はじめまして。
ラベンダーの花後の剪定で、こちらにたどり着きました、
やり方をまねして植え替えをしました。
無事、元気に育っています。
いつも夏にだめにしてしまうので、今年はこの剪定・植え替えで乗り切れることを期待しています。
ありがとうございました。
ラベンダーの花後の剪定で、こちらにたどり着きました、
やり方をまねして植え替えをしました。
無事、元気に育っています。
いつも夏にだめにしてしまうので、今年はこの剪定・植え替えで乗り切れることを期待しています。
ありがとうございました。
Posted by だだちゃまめ at 2009年07月02日 07:21
>だだちゃまめさん
はじめまして
コメント有難うございます♪
私も去年の夏、4歳のようていを死なせてしまいました
うちに初めて来たラベンダー3株のうちの1つでした
昨年の名古屋はひどい酷暑だったのできつかったかもしれません
夏の管理のポイントとしては
水や肥料が常に豊富な状態にせず根を張らせること
葉を茂らせすぎて蒸れさせないこと
無事、夏を越して来年も美しい花が楽しめるといいですね!
はじめまして
コメント有難うございます♪
私も去年の夏、4歳のようていを死なせてしまいました
うちに初めて来たラベンダー3株のうちの1つでした
昨年の名古屋はひどい酷暑だったのできつかったかもしれません
夏の管理のポイントとしては
水や肥料が常に豊富な状態にせず根を張らせること
葉を茂らせすぎて蒸れさせないこと
無事、夏を越して来年も美しい花が楽しめるといいですね!
Posted by もぐちゃ at 2009年07月03日 00:53
>水や肥料が常に豊富な状態にせず根を張らせること
>葉を茂らせすぎて蒸れさせないこと
ここがポイントなんですね。
またわからないことがあったら教えて下さいね。
来年もきれいな花が見られるよう、がんばります。
>葉を茂らせすぎて蒸れさせないこと
ここがポイントなんですね。
またわからないことがあったら教えて下さいね。
来年もきれいな花が見られるよう、がんばります。
Posted by だだちゃまめ at 2009年07月03日 13:39
>だだちゃまめさん
多分、過保護が良くないんじゃないかと思います
多肥状態だと葉は青々として大きな花が咲きますが
地上部分に対して根の張りが少ない状態になると枯れてしまいます
世話していないようで実は細心の注意をしないといけない
奥深くて面白いと思います♪
自分の経験上わかる事であれば何でもお答えします
無事に夏を越せるといいですね
多分、過保護が良くないんじゃないかと思います
多肥状態だと葉は青々として大きな花が咲きますが
地上部分に対して根の張りが少ない状態になると枯れてしまいます
世話していないようで実は細心の注意をしないといけない
奥深くて面白いと思います♪
自分の経験上わかる事であれば何でもお答えします
無事に夏を越せるといいですね
Posted by もぐちゃ at 2009年07月03日 23:54