2007年06月06日

ミニチンゲンサイのスープ

ミニチンゲンサイ(クーニャン)を収穫しました。



ミニチンゲンサイというとなじみが薄いかもしれません。
もぐちゃも実際、八百屋さんで売っているのを見かけた事はありません。
中華料理屋さんでフカヒレスープや炒め物に入っている
ミニサイズのチンゲンサイ、思い出して頂けたでしょうか?

クーニャンというのは中国語で「お嬢さん」という意味だそうです。
その名の通り、小さくて、可愛くて、美味しいのです。

小さくてもちゃんとチンゲンサイの形をしていますよね。



多少の? 虫食いはまぁご愛嬌という事で・・・

今回は中華スープを作ってみました。
作り方はカンタンです。

鍋にゴマ油を熱しチンゲンサイを入れ軽く炒めます。
水を入れ、中華スープ、ごま、しょうゆ、塩などお好みで味付けします。
ここで石垣島ラー油を入れます。
沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ
溶き卵を流しいれふんわりしたら出来上がりです。



はい、もぐちゃが作る位ですからカンタンですね。
包丁もまな板もいりませんよ。
市販の水を加えて作るタイプのフカヒレスープでも
応用できます。

ミニチンゲンサイの栽培はプランターでお手軽にできます。
種まきから収穫まで約1ヶ月のスピード栽培です。
種は「はやどりチンゲンサイ」という名前でダイソーで売っていますよ。

ミニチンゲンサイのスープの記事にトラックバックする?

*コメントの無いTBは承認致しませんのでご了承下さい*
気軽に「ミニチンゲンサイのスープ」の記事へコメント下さいね♪
これ、知ってますよ!
この前、テレビで紹介していました。
高級中華料理店の需要が高いようですね。
そう言えば、フカヒレスープによく入っていて、
こんな小さな青梗菜の割には、
しっかりとした味があるのだなぁ、
と感心していましたから。
もぐちゃさんも、生産者になってみては!(^_=)
Posted by bigsexy at 2007年06月06日 09:25
スーパーで売ってるものはミニではないですよね?
私は好きでよく買います。
炒めることが多いので、このスープは良いですね♪
って炒めるんでしたね(笑)

下の娘が「(ベランダで)何か作りたい」って言ってるんです。
挑戦してみましょうかね。って娘ですよ(笑)
もぐちゃさんにアドバイスして貰えば安心ですしぃヾ(゚∇゚*) コラコラ
Posted by mana at 2007年06月06日 10:02
>bigsexyさん
テレビでやってたんですね~
火が通り易いし丸ごと調理出来て便利なのに何で売ってないんでしょうね?
フカヒレスープに入っているあれ、美味しいですよね。
自分ならスープメーカーとコラボでスーパーの一角を借りて、
試食販売&レシピ配って販促しまくると思うのですが・・・
Posted by もぐちゃ at 2007年06月06日 14:00
>manaさん
炒めると言っても本当に一瞬なんですよ。
ちょっとコリッとした歯応えを残したいので大急ぎです。
ミニチンゲンサイは虫に食われる以外はとても簡単にできちゃいます♪
ダイソーで2袋100円のもう一つは黒豆の枝豆を買って一緒に蒔けば2度美味しいです。
枝豆は7月に植えると秋にはビールのお供にに♪
ミニチンゲンサイは年中作ってます。
栽培のコツ?はてきと~にやる事です(笑)
Posted by もぐちゃ at 2007年06月06日 14:06
ミニチンゲンサイ、初めて知りました!
いいですね~このお野菜。
小さくて可愛いのもさることながら、切る手間が要らない!
青梗菜って株の部分が大きいから縦に切り分けるでしょう?その手間が要らないなんてお手軽です!
プランターで育てられるなら、私も挑戦してみたいです。
Posted by ちょこレピ at 2007年06月06日 16:03
>ちょこレピさん
手軽で美味しいのでおすすめです♪
段々と間引きながら収穫していきますが
間引き菜も甘くて美味しいです。
おすすめレシピがあったら教えて欲しいです。
案外お味噌汁とかお浸しとか和風も合うのかも。
Posted by もぐちゃ at 2007年06月06日 18:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

アクセスカウンタ
過去記事
< 2024年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
オーナーへメッセージ
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへくつろぐ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 グルメブログへ

ぐったんこblog